Ketoy(ケトイ)は和装履物を作品として製作しながら販売をしています。
デザイン・素材・履きやすさにこだわって制作しました。
普段は作品の制作をしながら草履をすげる職人としても
活動をしています。
履く人それぞれの足にあったものを提案していきたいと思っています。
花緒の裏には足当たりのよい別珍を使用し
下駄においては日本産のものを使用。
足が痛くなりやすい方、履きなれない方は太めの花緒をオススメします。
株式会社 堀越では草履や和装小物を通して、
日本の履物文化を守りながらも現代のニーズを積極的に取り入れ
デザイン・素材・履きやすさにこだわった物作りを目指しています。
その積み重ねで新しい文化を生み出すのが私たちの目標です。
草履はこだわりの素材選びで
和の世界にとどまることのないスタイルを提案。
ベースにはコルクを使用している為
履き心地が良く足が疲れにくい花緒は、足あたりの良い素材を使用。
足にかかる負担を考慮し、耐久性への追求を怠りません。
すべての商品、草履は日本国内において職人の手仕事で
作り上げられています。
日本人が考え、その手で作り上げなくては
日本の文化にはならないと考えています。
日本の物作りの強さを生かし、それを引き継ぐ為にも日本での物作りは
不可欠と考えています。